ExcavationIs

埋蔵文化財の発掘調査等に従事したい方のための登録案内
(令和7年1月現在)

八戸市では、埋蔵文化財の発掘調査などに従事する発掘整理作業員の登録を受け付けています。
(※登録:欠員の発生の有無にかかわらず事前に申し込みをし、登録者名簿に登録していただく方法)
年度はじめのほか、欠員が発生した場合や業務が繁忙期に入った場合、登録された方の中から書類選考を実施したうえで面接を行い、採用者を決定いたします。
詳しくは、八戸市webサイト内「会計年度任用職員採用情報」のページをご覧ください。

・登録方法
「八戸市会計年度任用職員登録申込書」(こちらからダウンロードできます。)に必要事項(申込書の希望業務の欄は「8.発掘整理作業員」に○印)をご記入の上、総務部人事課(八戸市庁本館2階)まで郵送、又は直接ご持参ください。

・勤務条件

職名 発掘整理作業員(会計年度任用職員)
業務内容 埋蔵文化財の発掘調査及び遺物整理作業
条件 地方公務員法第16条に該当しないこと
勤務地 八戸市内の遺跡の発掘調査現場、是川縄文館、その他所属長が指示した場所
勤務する期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日までのうち、発掘調査または遺物整理作業がある期間
登録期間 人事課での申込受付の日から1年間
※登録期限が到来した際には登録者名簿から削除されます。
勤務時間 9:00〜17:00 月最大112時間勤務
(休憩時間60分を除く)
給料 時給制(翌月支給)※時給額は任用時に決定します。
【参考】令和6年度実績額:時給1,172円〜
手当 ・通勤手当  あり(要件を満たした場合)
・期末手当  あり(要件を満たした場合)
・時間外勤務手当 なし
・退職手当  なし
休日 ・日曜日及び月16日以内の勤務となるよう所属長が定めた日
休暇 ・年次有給休暇  あり
・特別休暇  あり
保険 ・地方公務員共済組合(健康保険に相当)  加入する(要件を満たした場合)
・厚生年金保険  加入する(要件を満たした場合)
・雇用保険  加入する(要件を満たした場合)
・労災保険  加入する

※令和7年度予算の成立を前提にしているため、予算の成立状況によっては採用の取りやめや勤務条件の変更等をする場合もありますので予めご了承ください。

お問い合わせ
・申し込みに関すること
八戸市総務部 人事課
〒031-8686 八戸市内丸一丁目1番1号
電話:0178-43-9227

・勤務条件に関すること
八戸市教育委員会 是川縄文館
埋蔵文化財グループ
電話:0178-38-9511