活動レポート
遺跡見学
令和2年9月29日(火)にボランティアガイドの学習会として一王寺遺跡発掘現場見学会が行われ、発掘担当の職員の方から発掘状況の説明を受けました。現在、一王寺遺跡は遺跡全体の2%程度の調査状況であり、昨年から6年計画で集落の … “遺跡見学” の続きを読む
シカの角でペンダント作り教室
9月19日(土曜日)に「シカの角でペンダント作り教室」が行われました。小学生から大人まで20名の方が参加しました。 材料のシカの角は、加工し易いように数週間前から水につけておいたものです。その角をボランティアと縄文館職員 … “シカの角でペンダント作り教室” の続きを読む
縄文の布を編む講座
9月5日(土)に「縄文の布を編む講座」が行われました。縄文の布は、カラムシなどの植物を糸にして編まれた日本で最も古い布です。この講座では、10センチ四方のコースターを作ります。 午前中は、乾燥させたカラムシの繊維で糸を作 … “縄文の布を編む講座” の続きを読む
初めて体験した縄文人の苦労
7月31日に休館中の縄文学習館でカラムシ刈りを行いました。現代では服の繊維は機械を使って短時間で大量に苦労なく作れますが、縄文時代では私が体験したようにカラムシの茎を採集し、茎の皮を剥ぎ取り、剥ぎ取った皮の表面を白くなる … “初めて体験した縄文人の苦労” の続きを読む
企画展内覧会
是川遺跡発掘100周年記念企画展「泉山兄弟と是川遺跡」の内覧会がありました。同企画展は、7月18日(土)~9月6日(日)まで是川縄文館二階の企画展示室で開催されます。 7月17日は縄文是川ボランティアを対象にした内覧会が … “企画展内覧会” の続きを読む
サポートスタッフ研修会
令和2年前期のサポートスタッフ研修会が終わりました。 最終回6月27日(土)のサポートスタッフ研修会では、是川縄文館常設展示室に於いて展示解説を学びました。 ガイドのスタイルは、ヘッドセットマイクを使い音声は腰に付けたア … “サポートスタッフ研修会” の続きを読む
日曜体験コーナー/野焼き
日曜体験コーナーで勾玉作り 6月7日から日曜体験ができるようになりました。ウィルスに感染しないように対策を取っていますので、滑石の勾玉作りを楽しんで下さい。 霧雨の中で、野焼き 4月、5月は雨のため中止になり、待ちに待っ … “日曜体験コーナー/野焼き” の続きを読む
清掃:是川考古館内と周辺
今年度は、昭和38年に建設された是川考古館が取り壊されることになっています。最近は、考古館内外に野焼き・縄文まつり・栃餅作りで使用する道具類等を収納していたので、廃棄する物を分類して、清掃しました。 開館当時、泉山斐次郎 … “清掃:是川考古館内と周辺” の続きを読む
ボランティアの研修会(3)は6/27!!
6月13日(土)のサポートスタッフ研修会では、「是川遺跡と世界遺産登録について」①是川遺跡について ②是川縄文の里整備事業について ③世界遺産登録について の講義でした。世界遺産に登録となった場合、これまでの“物”中心の … “ボランティアの研修会(3)は6/27!!” の続きを読む
ボランティアの研修会が始まりました!!
6月6日のサポートスタッフ研修会では、ボランティアが久し振りに一堂に会し、皆さんの元気な様子で、活動が始まる喜びでいっぱいでした。新しくボランティアを希望する方にも多数参加していただきたいものです。室内での講義の後、中 … “ボランティアの研修会が始まりました!!” の続きを読む