活動レポート
バックヤードツアー体験記
12月12日(土)学芸員の案内でバックヤードツアーが行われ、ボランアティア15名が参加しました。 発掘された出土品は車庫から搬入され、隣の保存科学室や作業室で洗浄し土器の破片一つ一つに遺跡の名前や番号などを“注記”する細 … “バックヤードツアー体験記” の続きを読む
ドングリで縄文Cooking
11月21日ドングリで縄文クッキングが開催されました。 ドングリは前もって、熱湯につけて天日でよく乾燥させてから殻をむき、水につけて3日間水換えをして準備したものです。前日にミキサーで細かくしてから布袋で濾して粉とでんぷ … “ドングリで縄文Cooking” の続きを読む
11月19日(木)に粘土の混練をしました
縄文館の近くで採取していた粘土の混練をしました。 粘土練り作業で床が汚れないようブルーシートを敷いて、作業台に混練機をセットします。大きなタライに粘土を入れ、手ごねで団子状に作る人、混練機に投入して練り上げる人。練った粘 … “11月19日(木)に粘土の混練をしました” の続きを読む
「是川縄文の日」縄文体験コーナーが盛況
11月3日は「是川縄文の日」でした。この日、是川縄文館では様々なイベントが行われて大勢の人が訪れました。 その中のイベントひとつの「縄文体験コーナー」では勾玉作りを行いました。先着12名受付で10時から3時まで4回行い、 … “「是川縄文の日」縄文体験コーナーが盛況” の続きを読む
10月の野焼き
10月27日火曜日 野焼きをしました。 野焼きの楽しみは、作品が壊れることなくきれいに焼けたのを見ることです。 重い薪を猫車で何回も運び準備をします。そして、うまく火が付くのを待ち、適正な温度で焼き上げます。前回は、薪の … “10月の野焼き” の続きを読む
縄文土器作り講座
講座は3回にわたる連続講座で、10月17日(土)に1回目、24日(土)の2回目の講座が開かれました。3回目は令和3年3月27日(土)に野焼き焼成の予定です。 1回目は縄文土器とは何か、考古学研究上での縄文土器の重要性、又 … “縄文土器作り講座” の続きを読む
企画展内覧会が行われました
10月9日 令和2年度秋季企画展『白神山地の縄文』の内覧会が行われました。 秋季企画展『白神山地の縄文』は、青森県西部の西目屋村の津軽ダム建設にともなう13年間にわたる青森県埋蔵文化財調査センターの発掘調査によって、17 … “企画展内覧会が行われました” の続きを読む
9月の野焼きを行いました
9月30日(水)好天のもと、野焼きをしました。体験学習で市内の生徒達が作った土器やボランティアの皆さんが作った土器・土偶が多数ありました。 さて野焼きでは約800℃を超えるまで温度をあげて焼きますが、当日の気温・湿度や風 … “9月の野焼きを行いました” の続きを読む
遺跡見学
令和2年9月29日(火)にボランティアガイドの学習会として一王寺遺跡発掘現場見学会が行われ、発掘担当の職員の方から発掘状況の説明を受けました。現在、一王寺遺跡は遺跡全体の2%程度の調査状況であり、昨年から6年計画で集落の … “遺跡見学” の続きを読む
シカの角でペンダント作り教室
9月19日(土曜日)に「シカの角でペンダント作り教室」が行われました。小学生から大人まで20名の方が参加しました。 材料のシカの角は、加工し易いように数週間前から水につけておいたものです。その角をボランティアと縄文館職員 … “シカの角でペンダント作り教室” の続きを読む