活動レポート
日本語以外でもお得意の言語を活用しませんか?
ボランティア養成講座が、1月21日から3月25日の週末土曜日に開かれています。これからますます外国からのお客様の増加が見込まれていますので、是川遺跡、風張1遺跡、是川縄文館の展示や、縄文時代のことを学んで、お得意の言語を … “日本語以外でもお得意の言語を活用しませんか?” の続きを読む
11/26 ドングリを食べる教室
実りの秋に公園などに落ちているドングリ。そのままでは渋みが強いものも、手間をかけるとおいしく食べられるのです。 今年も、縄文人がトチの実と同様に主食としていたと考えられているドングリで、シダミを煮たり、クッキー、ひっつみ … “11/26 ドングリを食べる教室” の続きを読む
10/29 トチの実を食べる教室
10月29日(土)に「トチの実を食べる教室」が開催されました。新人ボランティアの私は今年初めて参加しましたが、トチの実が食べられるようになるまでの工程の多さに驚きました。その工程の一部を紹介しますと、まずは殻と渋皮をむい … “10/29 トチの実を食べる教室” の続きを読む
12/6に粘土ねりをしました
12月6日、2年ぶりに「粘土ねり」の作業が行われました。当日は18人のボランティアメンバーが集まり、3時間で122kgの「粘土」を作りました。作業は良質の粘土の調達から始まり、袋でのならし、加水後のねり作業、そしてレンガ … “12/6に粘土ねりをしました” の続きを読む
是川遺跡 定点観測 冬
2016年1月1日の是川遺跡 是川縄文館から見た初日の出です。 是川遺跡の記念碑と竪穴住居 「うつくしや 年暮れきりし 夜の空」 小林一茶 是川縄文館から見た初日の出 竪穴住居と縄文学習館 雪景色の是川遺跡記念碑
日本語以外の言語も活用しませんか?
ボランティア養成講座が、1月23日(土)14時からはじまります。 是川縄文館は、今後ますます外国からのお客様が見込まれます。是川遺跡、風張1遺跡、是川縄文館の展示や、縄文時代のことを学んで、お得意の言語を役立ててみません … “日本語以外の言語も活用しませんか?” の続きを読む
本年もどうぞよろしくお願いします。
明けまして おめでとうございます。 昨年は是川縄文館にご来館され、見学、体験学習、講演会に参加されたみなさま、大変有難うございました。我々ボランティアもガイド、体験学習のお手伝いにと、あっという間の1年でした。 今年も当 … “本年もどうぞよろしくお願いします。” の続きを読む
11/28ドングリを食べる教室が開催されました。
絵本のなかでのドングリを食べるリスの愛くるしい姿。私のなかの遠い記憶では、オハジキ代わりで遊ぶ、人形作り(目鼻をつけてボウシに色を塗り、串をさして立てる)などがあります。 縄文人は、どんなことに活用し、生活に取り入れてい … “11/28ドングリを食べる教室が開催されました。” の続きを読む
10/24トチの実を食べる教室が開催されました。
トチの実は、これかわ縄文まつりでトチ餅として生まれてはじめて食べました。今回は、ひっつみ鍋など数種類の献立を準備して、一般の方がたといっしょに調理していただくという企画でした。 前日、熱湯につけておいたトチの実を石で割る … “10/24トチの実を食べる教室が開催されました。” の続きを読む
10/15トチの実の皮むきをしました。
これは10月24日(土)開催の「トチの実を食べる教室」の準備作業です。 トチの実は、アクが非常に強く、そのままでは煮たり焼いたりしても、とても苦 くて食べられるものではありません。これを縄文人は、アクを抜いてから調理して … “10/15トチの実の皮むきをしました。” の続きを読む