10/29 トチの実を食べる教室
10月29日(土)に「トチの実を食べる教室」が開催されました。新人ボランティアの私は今年初めて参加しましたが、トチの実が食べられるようになるまでの工程の多さに驚きました。その工程の一部を紹介しますと、まずは殻と渋皮をむい … “10/29 トチの実を食べる教室” の続きを読む
新年は1月5日から開館します
本年も、たくさんのご来館、ありがとうございました。 是川縄文館は12/26(月)~1/4(水)まで休館、2017年1/5(木)より開館いたします。 新年も何卒よろしくお願い申し上げます。 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文 … “新年は1月5日から開館します” の続きを読む
土曜日体験教室のおしらせ
冬は是川縄文館で縄文体験しませんか 是川縄文館では、1月から3月にかけて、月に一度土曜日体験教室を開催します。 小学生のお子様でも体験可能なメニューとなっているほか、学芸員の詳しい解説も聞くことができます。 参加申し込み … “土曜日体験教室のおしらせ” の続きを読む
12/6に粘土ねりをしました
12月6日、2年ぶりに「粘土ねり」の作業が行われました。当日は18人のボランティアメンバーが集まり、3時間で122kgの「粘土」を作りました。作業は良質の粘土の調達から始まり、袋でのならし、加水後のねり作業、そしてレンガ … “12/6に粘土ねりをしました” の続きを読む
考古学講座(後期:第1回)を開催しました
12月10日(土)に是川縄文館考古学講座を開催しました! 12〜2月の後期日程では、「北日本おけるヒトの交流・社会」をテーマに、弥生・続縄文時代、古墳時代、中近世における北海道・北東北の地域関係の変化をどのように読み取っ … “考古学講座(後期:第1回)を開催しました” の続きを読む
ボランティア養成講座がはじまります
是川縄文館では、展示の解説や体験学習の指導を行う「縄文是川ボランティア」を随時募集しています。 平成29年1月から3月にかけて、ボランティア活動に参加してもらうための入門講座を全10回開催いたします。 ほとんどの回が土曜 … “ボランティア養成講座がはじまります” の続きを読む
企画展考古学講座を開催しました
11月5日(土)に秋季企画展「馬淵川流域の縄文時代」のイベントとして「企画展考古学講座」を開催しました。 講師には、一戸町世界遺産登録推進室室長・御所野縄文博物館館長の高田和徳先生をお迎えし、「馬淵川と縄文 … “企画展考古学講座を開催しました” の続きを読む
遺跡報告会資料を掲載しました
刊行物に平成28年度遺跡報告会資料を公開しました。
是川縄文館考古学講座がはじまります!
縄文時代以後の北日本の社会変動期を探る! 是川縄文館では、平成28年12月から考古学講座を開始します。 後期日程では、「北日本におけるヒトの交流・社会」をテーマに、縄文時代以後の北日本で展開した地域間の交流関係や社会の変 … “是川縄文館考古学講座がはじまります!” の続きを読む
特別展考古学講座を開催しました
8月29日(土)に特別展「山の縄文世界 -中部高地の縄文時代-」のイベントとして「特別展考古学講座」を開催しました。 講師には、甲州市教育委員会文化財指導監・(財)信玄公宝物館館長の小野正文先生をお迎えし、「中部高地の土 … “特別展考古学講座を開催しました” の続きを読む