縄文ファッション展示中です
千葉学園高等学校3年、柳町春奈さんと吉田歩未さんの 作品「未来へ生きる縄文文化」が、応募総数 3,009 点 から第1次審査の 35 点に選ばれ、最終審査会において みごと第3位に入賞しました! 是川縄文館では、テーマと … “縄文ファッション展示中です” の続きを読む
特別展考古学講座を開催しました
8月26日(土)に、特別展考古学講座を開催しました。 是川縄文館では、8月5日(土)から特別展「発掘された日本列島」が開催されており、今回はその特別展にちなんだ講演会です。 講師には、この展覧会を企画された、文化庁文化財 … “特別展考古学講座を開催しました” の続きを読む
年報第6号を刊行しました!
刊行物に、是川縄文館年報第6号を公開しました。
「掘りdayはちのへ」第20号を刊行しました
「掘りdayはちのへ」は、平成9年に第1号を刊行し、今年で第20号の節目を迎えました。今後も市内の遺跡発掘調査の紹介を中心に、わかりやすさ、親しみやすさを第一に心がけた紙面づくりを行っていきたいと思っております。 「掘り … “「掘りdayはちのへ」第20号を刊行しました” の続きを読む
土偶イベントを開催しました
8月11日(山の日)に、特別展開催記念イベント「はちのへ土偶会へようこそ」を開催しました。たくさんのご参加ありがとうございました。是川縄文館では現在、特別展「発掘された日本列島2017」を開催しており、その地域展として「 … “土偶イベントを開催しました” の続きを読む
第3回是川縄文館考古学講座を開催しました
7月15日(土)に、第3回目の考古学講座を開催しました。 今回の考古学講座では、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界文化遺産」をテーマとし、世界遺産を目指す縄文文化の価値や、構成資産について紹介しています。 第3回目の講師 … “第3回是川縄文館考古学講座を開催しました” の続きを読む
8/12-8/13の体験コーナーについて
2017年8月13日(日)まで開催の夏休み縄文体験コーナーでは、予約なしで縄文のものづくり体験ができます。 8月12日(土)・13日(日)の体験メニューは、下記のとおりです。ご了承ください。 なお、8月19日(土)は、縄 … “8/12-8/13の体験コーナーについて” の続きを読む
史跡是川石器時代遺跡整備基本計画への意見募集!
是川縄文の里整備に向けて、パブリックコメントを実施します! 八戸市では、現在、是川縄文の里整備に向けて、その基本理念や基本方針を示す 「史跡是川石器時代遺跡整備基本計画」を平成29年度中に策定する予定です。 このたび、そ … “史跡是川石器時代遺跡整備基本計画への意見募集!” の続きを読む
是川遺跡見学者、60万人達成!!
是川遺跡は、昭和39年(1964)の是川考古館開館以来、これまで国内外のたくさんのみなさまに是川遺跡出土品をご見学いただいております。 7月1日(土)に是川考古館以来の見学者が60万人を突破しました! この日は、是川遺跡 … “是川遺跡見学者、60万人達成!!” の続きを読む
第2回考古学講座を開催しました
6月17日(土)に今年度第2回目の考古学講座を開催しました! 5月からはじまった前期日程では、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界文化遺産」をテーマに、講演会を開催しています。 第2回は、縄文遺跡群の構成資産への理解を深め … “第2回考古学講座を開催しました” の続きを読む