イベントのご案内
考古学講座(後期①)を開催しました
12月18日(土)に、是川縄文館考古学講座の後期第1回を開催しました。後期の講座では、近年の研究により実態が明らかになりつつある、縄文時代の植物利用をテーマに、植物からみる当時の環境や、最新研究の成果などについて学びます … “考古学講座(後期①)を開催しました” の続きを読む
遺跡調査報告会を開催しました!
11月13日(土)に『令和3年度遺跡調査報告会』を開催しました。 今回の報告会では、 ・八戸北インター第2工業団地の開発に … “遺跡調査報告会を開催しました!” の続きを読む
企画展考古学講座を開催しました
11月6日(土)に秋季企画展「装い-身を飾る人びと-」の考古学講座を開催しました。講師には明治大学研究・知財戦略機構黒耀石研究センター特任教授の栗島義明氏をお招きし、「縄文人が“装う”意味」という演題でお話しいただきまし … “企画展考古学講座を開催しました” の続きを読む
発掘体験を開催しました!
8月7日(土)に一王寺遺跡で小・中学生を対象とした発掘体験を開催しました。 今年も昨年同様、新型コロナウイルス感染対策として、回数を減らしての開催となりましたが、市内外の小・中学生7名の参加がありました。 ありがとうござ … “発掘体験を開催しました!” の続きを読む
一王寺遺跡で現地説明会を開催しました!
7月24日(土)に、一王寺遺跡で現地説明会を行いました。 市内や近隣市町村、県外から21名の方々にお越しいただきました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。 現地説明会当日に配布した資 … “一王寺遺跡で現地説明会を開催しました!” の続きを読む
考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの」受講記
5月15日(土) 考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの-ICOMOSの立場から」が開かれました。 講師は日本イコモス国内委員会委員長で岡田保良国士舘大学名誉教授。 コロナ禍のなかでネット回線を通しての開催講座、会場とな … “考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの」受講記” の続きを読む
令和3年度第1回の考古学講座を開催しました!
5月15日(土)から是川縄文館考古学講座がスタートしました! 5〜7月の前期日程では、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界遺産vol.7」と題して、世界遺産登録への取り組みが進む縄文遺跡群について、世界的な価値や構成資産、 … “令和3年度第1回の考古学講座を開催しました!” の続きを読む
考古学講座(後期①・②)を開催しました!
3月13日(土)、3月20日(土)の2週間連続で考古学講座を開催しました。この講座は、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界遺産」をテーマに、世界遺産登録を目指す縄文遺跡群の価値や構成資産について理解を深め、登録へ向けてさら … “考古学講座(後期①・②)を開催しました!” の続きを読む
11月3日「是川縄文の日」を開催しました
広く市民に是川の縄文遺跡の価値や縄文文化の多様な魅力を知ってもらうために、本年(2020年)から毎年11月3日を「是川縄文の日」として、様々な縄文イベントを開催しました。 記念すべき第1回目となる今回は、新型コロナウイル … “11月3日「是川縄文の日」を開催しました” の続きを読む
遺跡調査報告会を開催しました!
11月14日(土)に『令和2年度遺跡調査報告会』を開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため事前申込制とし、例年は報告会当日のみ行っていた出土品展示を、「是川縄文の日」にあわせて11月3日から11月1 … “遺跡調査報告会を開催しました!” の続きを読む