企画展考古学講座を開催しました
10月27日に、平成24年度企画展「縄文のストーンサークル」展の開催を記念した考古学講座を開催しました。 講師には青森県埋蔵文化財調査センターの成田滋彦氏をお招きし、「環状列石の祭祀遺物」と題し、ご講演いただきました。 … “企画展考古学講座を開催しました” の続きを読む
10/20トチの実を食べる教室
トチの実を食べる教室が10月20日(土)9時30分から12時00分まで実施されました。 食べられるまでの行程の体験を主体とした、どちらかといえば、食べることより調理する行程を重視した、料理教室のような性格が強い体験教室で … “10/20トチの実を食べる教室” の続きを読む
市民活動団体パネル展に参加して
7月30日(月)から8月24日(金)まで、縄文是川ボランティアを紹介するため、市民活動団体パネル展に参加しました。 八戸三社大祭山車展示会場となっている八戸市役所本館ロビーと、根城の総合福祉会館で開催されました。「縄文土 … “市民活動団体パネル展に参加して” の続きを読む
8/19これかわ縄文まつりが開催されました。
8月19日(日)に八戸縄文保存協会主催の「これかわ縄文まつり」が開催されました。 晴天にめぐまれ、椿の葉にのせてトチ餅がふるまわれました。この日は600人程の参加があり、ボランティアスタッフは汗だくになりながらのイベント … “8/19これかわ縄文まつりが開催されました。” の続きを読む
新井田古館遺跡発掘情報
新井田古館遺跡 所在地:八戸市大字新井田字後庵21-1 調査期間:7月中旬~8月上旬 遺跡の年代:中世 新井田古館遺跡は、新田城に隣接する中世の城館跡です。 区画整理等に伴う調査によって、堀と土塁がめぐる複数の区画のなか … “新井田古館遺跡発掘情報” の続きを読む
縄文遺跡群パネル展を開催しました
第17回八戸これかわ縄文まつり(平成24年8月19日)にて、世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介するパネル展を開催しました。 今後も、市内各所にてパネル展を開催し、縄文遺跡群の紹介をしていきます。
縄文遺跡群ロゴマーク地域投票
北海道、青森県、岩手県、秋田県並びに関係12市町で構成する縄文遺跡群世界遺産登録推進本部では、「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の世界遺産登録をめざし取り組んでいます。そして、今年度、縄文遺跡群をイメージするロゴマ … “縄文遺跡群ロゴマーク地域投票” の続きを読む
特別展考古学講座を開催しました
平成24年度是川縄文館特別展「発掘された日本列島2012」の開催を記念した、考古学講座を開催しました。 講師の禰冝田 佳男主任文化財調査官から、「西と北の弥生文化」を演題とし、ご講演いただきました。 東北日本と西日本の弥 … “特別展考古学講座を開催しました” の続きを読む
6/16縄文土器作り教室が開催されました。
今回の縄文土器作り教室では、縄文時代中期(今から5,000年前)の東北地方でよく作られた円筒土器(えんとうどき)を作りました。 使用する粘土は1kg。20~25cmぐらいの大きさに仕上げることができます。参加者の中には小 … “6/16縄文土器作り教室が開催されました。” の続きを読む
ウルシを濾した布
「縄文の謎」展示室にある「是川の技を探る」コーナーの展示ケースの中に、ウルシ入りの土器と一緒に、不純物を取り除くためにウルシを濾してしぼった形でみつかった布が展示されています。 この濾した布の編み目が越後アンギンに似てい … “ウルシを濾した布” の続きを読む