カシュー漆塗り研修会に参加して
先日(5月30日)開催されたカシュー漆塗り研修会に参加した。カシュー塗りのイメージをつかんでもらうためだったのか、数週間前からスタッフルームにカシューを塗った遮光器土偶(頭部)のサンプルが置いてあった。それには鮮やかな朱 … “カシュー漆塗り研修会に参加して” の続きを読む
これかわ考古学クラブ第1回
6/1(土)に「これかわ考古学クラブ」の第1回を開催しました! 第1回は「バックヤードツアー」 普段は入ることができない是川縄文館の裏側を探検しました。 はじめに、是川縄文館がおこなっている遺跡の発掘調査や、調査成果を「 … “これかわ考古学クラブ第1回” の続きを読む
令和6年5月の野焼き
5月22日(水)自身2回目の野焼きに参加です。1ヶ月ほど乾燥した土器を野焼きします。乾燥によって土器は固くなるも水に溶けるため、加熱すると性質変化し、水に溶けないようになります。大きな土器から順に焼きムラが出ないように工 … “令和6年5月の野焼き” の続きを読む
令和6年度の松ヶ崎遺跡第11地点の発掘調査を開始しました
是川縄文館では、令和元年度より松ヶ崎遺跡第11地点の発掘調査を行っています。 【松ヶ崎遺跡について】 松ヶ崎遺跡は、新井田川と新井田川の支流である松館川に挟まれた標高27~45mの丘陵突端部に … “令和6年度の松ヶ崎遺跡第11地点の発掘調査を開始しました” の続きを読む
4/2通常どおり開館します
本日発生した地震の影響により点検を行っておりましたが、 通常どおり9時より営業を行います。
手話の出前講座に参加して
3月9日10時から手話講座が開かれました。講師:千葉健一氏、通訳:神山典子氏で、質問が多く予定時間を20分もオーバーするぐらい、熱が入りました。 講話内容は、1.耳が聞こえないことで困っていることは何か? 2.聞こえない … “手話の出前講座に参加して” の続きを読む
〈無料〉土面づくり体験!
是川縄文の日(11/3)に大人気だった一王寺遺跡出土の土面づくり体験を日曜日縄文体験コーナー内で開催します。 春休みの思い出にぜひご参加ください。 日程:3/17、24、31 受付時間:9:30~14:00 場所:1F … “〈無料〉土面づくり体験!” の続きを読む
編布(あんぎん)の学習会に参加して
先日(2月17日)、午前日程で編布学習会があり参加した。この学習会は衣食班主催で参加者は11名、私は基礎編布に臨むことになった。直近では8月にラミーの繊維を使ったコースターづくりを体験してはいたものの、それから半年が経過 … “編布(あんぎん)の学習会に参加して” の続きを読む
ボランティア勉強会
1月20日、宇部則保氏(是川縄文館発掘専門員)による「遺跡から見た古代蝦夷(エミシ)の社会」を演題に講演会を広報班で企画しました。今回が4回目ですが、欠席者が多く残念でした。 演題のエミシと呼ばれた人々は、7世紀から9世 … “ボランティア勉強会” の続きを読む
えんぶり鑑賞会
令和6年2月25日(日)14時からえんぶり鑑賞会を開催いたします。 春を呼ぶ八戸の郷土芸能を是川縄文館でお楽しみください。 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。 駐車場には限りがございますので、ご来場の際はバスやタクシー … “えんぶり鑑賞会” の続きを読む