7/2あおもりJOMONフェスタのお知らせ
あおもりの縄文を世界遺産に!! 世界遺産登録をめざす青森県の縄文遺跡群を知ろう! 縄文の価値や魅力を見て・触れて・楽しもう! 青森県世界文化遺産登録推進室では、北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録に向けて、縄文文化や … “7/2あおもりJOMONフェスタのお知らせ” の続きを読む
展示品変更のおしらせ
是川中居遺跡出土品が以下の展覧会に出品されます。 全国有数の縄文漆器を展示している是川縄文館では、展示協力のため、常設展示資料を一部出品します。 このため、代わりの展示品を「漆の美」展示室に展示します。なお、木胎漆器や籃 … “展示品変更のおしらせ” の続きを読む
縄文遺跡群パネル展を開催します!
是川縄文館では、北海道・北東北の4道県で登録を目指している、「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介する縄文遺跡群パネル展を開催します。 世界遺産の概要をはじめ、構成資産である17の遺跡をパネルで紹介しています。 このパネル … “縄文遺跡群パネル展を開催します!” の続きを読む
考古学講座(前期:第1回)を開催しました
5月13日(土)に今年度最初の是川縄文館考古学講座を開催しました! 5〜7月の前期日程では、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界文化遺産」をテーマに、現在、青森県を中心に北海道・岩手県・秋田県の4道県14市町で進めている縄 … “考古学講座(前期:第1回)を開催しました” の続きを読む
日曜日縄文体験コーナーお休みのお知らせ
日頃より、当館をご利用くださり、ありがとうございます。 当館の人気イベント「日曜日縄文体験コーナー」が4月の下記日程でお休みとなりますので、お知らせします。 ◆日曜日縄文体験コーナーお休み◆ 4月2日(日)・4月9日(日 … “日曜日縄文体験コーナーお休みのお知らせ” の続きを読む
考古学講座(後期第3回)を開催しました!
2月4日(土)に是川縄文館考古学講座を開催しました。 12月~2月の後期の日程では、「北日本におけるヒトの交流・社会」をテーマとした講演会を開催しています。 後期日程最後となる第3回の講師には、弘前大学大学院人文社会科学 … “考古学講座(後期第3回)を開催しました!” の続きを読む
考古学講座(後期:第2回)を開催しました
1月14日(土)に是川縄文館考古学講座を開催しました! 12〜2月の後期日程では、「北日本おけるヒトの交流・社会」をテーマとした講演会を3回にわたり開催します。 第2回の講師には、北海道大学大学院准教授の高瀬克範先生より … “考古学講座(後期:第2回)を開催しました” の続きを読む
平成29年度発掘作業員募集
平成29年度の発掘作業員募集を開始します。ご興味がありましたら是非ご応募ください。 →発掘について—作業員募集
土曜日体験教室のおしらせ
冬は是川縄文館で縄文体験しませんか 是川縄文館では、1月から3月にかけて、月に一度土曜日体験教室を開催します。 小学生のお子様でも体験可能なメニューとなっているほか、学芸員の詳しい解説も聞くことができます。 参加申し込み … “土曜日体験教室のおしらせ” の続きを読む