7月10日 特別展ギャラリートーク中止のお知らせ
7月10日 より 開催予定の特別展「是川遺跡」について、『広報はちのへ』7月号特集ページにて、7月10日10時よりギャラリートーク開催とお知らせしていましたが、7月10日はギャラリートークを実施いたしません。 当館のイベ … “7月10日 特別展ギャラリートーク中止のお知らせ” の続きを読む
一王寺遺跡の発掘調査はじめました。
今年度も一王寺遺跡の発掘調査がはじまりました! 今回は、①縄文時代に営まれたムラはどれくらい広く、何がつくられていたのか、 ②一王寺遺跡の地形や土層の成り立ちといった2つのことについて知るために調査を進めていきます! 調 … “一王寺遺跡の発掘調査はじめました。” の続きを読む
考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの」受講記
5月15日(土) 考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの-ICOMOSの立場から」が開かれました。 講師は日本イコモス国内委員会委員長で岡田保良国士舘大学名誉教授。 コロナ禍のなかでネット回線を通しての開催講座、会場とな … “考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの」受講記” の続きを読む
イコモスから勧告がでました
令和3年5月26日に、是川石器時代遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、イコモスから世界遺産一覧表への「記載」が適当との勧告がなされました。 世界遺産登録までもう一歩です!! 今後は、令和3年7月16日~7月 … “イコモスから勧告がでました” の続きを読む
縄文遺跡群ロゴマークの使用申請について
縄文遺跡群ロゴマークの使用申請について 是川石器時代遺跡をはじめとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」のロゴマークの使用申請が、是川縄文館でもできるようになりました! ロゴマークの使用基準やガイドライン、申請 … “縄文遺跡群ロゴマークの使用申請について” の続きを読む
令和3年度第1回の考古学講座を開催しました!
5月15日(土)から是川縄文館考古学講座がスタートしました! 5〜7月の前期日程では、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界遺産vol.7」と題して、世界遺産登録への取り組みが進む縄文遺跡群について、世界的な価値や構成資産、 … “令和3年度第1回の考古学講座を開催しました!” の続きを読む
縄文是川ボランティア激励セレモニー
昨年は新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策のため中止となった、八戸縄文保存協会主催の激励セレモニーが4月2日に開催されました。 令和3年度のボランティア活動の開始にあたり、小林眞市長より励ましのお言葉をいただきました。 … “縄文是川ボランティア激励セレモニー” の続きを読む
考古学講座「田小屋野貝塚が語る縄文のくらし」
2021年3月13日(土)令和2年度後期考古学講座②「田小屋野貝塚が語る縄文のくらし」と題し,つがる市教育委員会社会教育文化課文化財係長羽石智治さんを講師に迎えた講座が開かれました。田小屋野貝塚は日本海添いの屏風山砂丘地 … “考古学講座「田小屋野貝塚が語る縄文のくらし」” の続きを読む
5/15考古学講座について
5月15日(土)に開催を予定している下記講座は、 インターネット中継での開催に変更となりましたのでお知らせします。 2021年度是川縄文館考古学講座(前期) 第1回講座 「世界遺産登録の先にあるもの—ICOMOSの立場か … “5/15考古学講座について” の続きを読む
考古学講座(後期①・②)を開催しました!
3月13日(土)、3月20日(土)の2週間連続で考古学講座を開催しました。この講座は、「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界遺産」をテーマに、世界遺産登録を目指す縄文遺跡群の価値や構成資産について理解を深め、登録へ向けてさら … “考古学講座(後期①・②)を開催しました!” の続きを読む