ヤギがんばってます
是川縄文館では、是川遺跡の自然や景観を守るために毎年5月から10月にかけて、ヤギによる除草を行っています。 今年は、こはく・ひすい・クルミ・ジョーの4頭がやってきました。 ひすい:メス、5才、ヒゲあり、首輪(青・緑) こ … “ヤギがんばってます” の続きを読む
救急処置を学びました
2021年6月26日土曜日に、サポートスタッフ研修会第6回目が開催され、八戸市消防署から救急隊を迎えて「救命処置(心肺蘇生とAEDの使用)」を学びました。 心肺蘇生では成人の場合、胸骨圧迫を強く(単三電池一個が沈む程度) … “救急処置を学びました” の続きを読む
年報 第10号を刊行しました
是川縄文館年報第10号を刊行しました。 ホームページにてPDF版を公開しています。 ダウンロードはこちらから→刊行物
サポートスタッフ研修会第3回目
2021年5月29日(土)に、サポートスタッフ研修会第3回目が体験交流室で27名の受講生を迎えて開催されました。今回の講義は「北海道・北東北の縄文遺跡群とその構成資産」というテーマでした。折しも3日前の5月26日にユネス … “サポートスタッフ研修会第3回目” の続きを読む
「掘りdayはちのへ」第24号を刊行しました
「掘りdayはちのへ」第24号を刊行しました。 是川縄文館にて配布中です。 PDF版も公開しています。ダウンロードはこちらから→刊行物案内
7月10日 特別展ギャラリートーク中止のお知らせ
7月10日 より 開催予定の特別展「是川遺跡」について、『広報はちのへ』7月号特集ページにて、7月10日10時よりギャラリートーク開催とお知らせしていましたが、7月10日はギャラリートークを実施いたしません。 当館のイベ … “7月10日 特別展ギャラリートーク中止のお知らせ” の続きを読む
一王寺遺跡の発掘調査はじめました。
今年度も一王寺遺跡の発掘調査がはじまりました! 今回は、①縄文時代に営まれたムラはどれくらい広く、何がつくられていたのか、 ②一王寺遺跡の地形や土層の成り立ちといった2つのことについて知るために調査を進めていきます! 調 … “一王寺遺跡の発掘調査はじめました。” の続きを読む
考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの」受講記
5月15日(土) 考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの-ICOMOSの立場から」が開かれました。 講師は日本イコモス国内委員会委員長で岡田保良国士舘大学名誉教授。 コロナ禍のなかでネット回線を通しての開催講座、会場とな … “考古学講座「世界遺産登録の先にあるもの」受講記” の続きを読む
イコモスから勧告がでました
令和3年5月26日に、是川石器時代遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、イコモスから世界遺産一覧表への「記載」が適当との勧告がなされました。 世界遺産登録までもう一歩です!! 今後は、令和3年7月16日~7月 … “イコモスから勧告がでました” の続きを読む
縄文遺跡群ロゴマークの使用申請について
縄文遺跡群ロゴマークの使用申請について 是川石器時代遺跡をはじめとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」のロゴマークの使用申請が、是川縄文館でもできるようになりました! ロゴマークの使用基準やガイドライン、申請 … “縄文遺跡群ロゴマークの使用申請について” の続きを読む