3月野焼き
令和4年3月26日、今年始めての野焼きをしました。 空模様が少し気になるなか、野焼き場にボランティアが集まり、作業が始まります。地面を温め、土器を並べ周りを薪で囲んで点火、少しずつ火力を増して徐々に温度を上げていきます。 … “3月野焼き” の続きを読む
是川遺跡出土品の保存修理を進めています
八戸市では現在、貴重な文化財を良い状態で保存し活用するため、国庫補助金の交付を受けて重要文化財「青森県是川遺跡出土品」の保存修理事業を進めています。 平成 23 年度に重要文化財に追加指定された「青森県是川遺跡出土品」3 … “是川遺跡出土品の保存修理を進めています” の続きを読む
3/12考古学講座(後期③)中止のお知らせ
3月12日(土)に開催を予定していた考古学講座は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止させていただきます。 当館のイベントを楽しみにされている皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解をよろしくお願い申し上げます。 … “3/12考古学講座(後期③)中止のお知らせ” の続きを読む
トチの実を食べる教室
11月20日(土)、縄文クッキング教室が開かれました。トチの実は全国各地の縄文時代遺跡から見つかっており、独特の苦みがあるためアク抜きなどの手間がかかりますが栄養価が高いためよく食べられていた食材であったと考えられていま … “トチの実を食べる教室” の続きを読む
考古学クラブ修了式延期のお知らせ
八戸市の新型コロナウイルス感染拡大リスクを減じるための臨時休館に伴い、 考古学クラブ修了式を下記に延期いたします。 参加を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。 … “考古学クラブ修了式延期のお知らせ” の続きを読む
ボランティア学習会が行われました
1月15日(土)、是川縄文館で発掘専門員の宇部さんにお願いして「八戸地方の古代集落」と題するボランティア学習会が行われました。 今年度の発掘現場である石橋遺跡での調査成果を基に、古代東北地域社会の集落遺構の研究に取組む様 … “ボランティア学習会が行われました” の続きを読む
考古学講座(後期②)を開催しました
1月15日(土)に考古学講座を開催しました。12月から3回にわたって開催する本講座は、縄文時代の植物利用について、最新研究の成果を通して学ぶ内容となっています。 今回は、金沢大学古代文明・文化資源学研究センター考古科学部 … “考古学講座(後期②)を開催しました” の続きを読む
ボランティア学習会
10月30日(土)にボランティア学習会が開催され今回は、DVDによる「漆と縄文人」の講義となりました。 内容は、1.漆製品の種類 2.縄文時代前半期の漆製品状況 3.縄文時代後半期の漆製品状況 4.縄文時代の漆生産と漆器 … “ボランティア学習会” の続きを読む
11月野焼き
11月27日(土)、今年最後の野焼きが行われ、来館者やボランティアが作成した土器・土偶のうち、2週間以上乾燥したものが焼かれました。野焼きでは道具類・薪の準備から始まり、地面の乾燥、焼くための作品を配置してその周りに焚火 … “11月野焼き” の続きを読む
ボランティア活動紹介パネル
11月3日は是川縄文の日で多くの人が来館しましたが、この日に合わせてボランティア活動紹介パネルを館内1Fの体験交流室の外側に展示しました。合わせてボランティア募集のチラシも準備したところ、その枚数が減っていくので興味を持 … “ボランティア活動紹介パネル” の続きを読む