サポートスタッフ研修会⑤
2月27日(土) 研修会の第5回目が開かれました。今年度の最終講座です。 内容は「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録に向けて、縄文館小久保学芸員による講話でした。 世界遺産とは何かから始まり、遺産は文化・自然・複 … “サポートスタッフ研修会⑤” の続きを読む
考古学講座のご案内
延期しておりました後期考古学講座①を、3月20日に開催いたします。 なお、当講座はインターネット中継での開催になります。 令和2年度是川縄文館 後期考古学講座① 「世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群―その価値と今後の課題― … “考古学講座のご案内” の続きを読む
サポートスタッフ研修会③
2021年2月6日(土)、是川縄文館において、サポートスタッフ研修会第3回目が開かれました。参加者は、縄文是川ボランティア20名、一般の方が4名でした。 今回は「是川縄文館常設展示解説」というテーマで、学芸員のガイドで1 … “サポートスタッフ研修会③” の続きを読む
ガイド学習会が開かれました
2021年1月23日(土)に、体験交流室に於いて、「発掘調査の方法」と題する学習会が開かれました。講師は、発掘調査にも参加しているボランティアメンバーです。 発掘調査の種類や、規模・調査方法による発掘の仕方の違いなどを、 … “ガイド学習会が開かれました” の続きを読む
サポートスタッフ研修会①・②
是川縄文館では、春と冬の年12回、サポートスタッフ研修会を開催しています。この研修会は、館の教育普及活動を支援するサポートスタッフのスキルアップを目的としたもので、縄文是川ボランティアやスタッフ活動に興味のある方が参加し … “サポートスタッフ研修会①・②” の続きを読む
サポートスタッフ研修会②
1月30日(土)に2回目の研修会が開かれました。1回目(1月23日)のオリエンテーションに続いて、今回は滑石の勾玉作りと火起こしの実習でした。 講義では縄文時代の装身具や火起こしの歴史について説明がありました。縄文時代の … “サポートスタッフ研修会②” の続きを読む
令和2年度の一王寺遺跡発掘調査
昨年度に引き続き8月から史跡「是川石器時代遺跡」のうち、一王寺遺跡の内容を確認するための発掘調査を行いました。 一王寺遺跡は、縄文時代前期から中期を中心とした集落遺跡です。これまでの調査により、前期には貝塚が作られ、さら … “令和2年度の一王寺遺跡発掘調査” の続きを読む
バックヤードツアー体験記
12月12日(土)学芸員の案内でバックヤードツアーが行われ、ボランアティア15名が参加しました。 発掘された出土品は車庫から搬入され、隣の保存科学室や作業室で洗浄し土器の破片一つ一つに遺跡の名前や番号などを“注記”する細 … “バックヤードツアー体験記” の続きを読む
ドングリで縄文Cooking
11月21日ドングリで縄文クッキングが開催されました。 ドングリは前もって、熱湯につけて天日でよく乾燥させてから殻をむき、水につけて3日間水換えをして準備したものです。前日にミキサーで細かくしてから布袋で濾して粉とでんぷ … “ドングリで縄文Cooking” の続きを読む