Notice

是川縄文館考古学講座(後期日程)「縄文人の交流-津軽海峡文化圏-」

津軽海峡文化圏に暮らした縄文人の交流を探る!

是川縄文館では、12月から2月まで考古学講座を開催します!

津軽海峡をはさんで向かい合う北海道南西部と東北地方北部は、縄文時代の長い期間にわたって、共通する形や文様の土器を作り続けていました。このことから、ふたつの地域は、ひとつの「津軽海峡文化圏」であったと考えられています。

今回の講座では、北海道の研究者をお招きして、津軽海峡文化圏の交流の様子を、北海道側からの視点からお話しいただきます。

会場:八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 2階 企画展示室
日時:①平成29年12月9日(土)②平成30年1月13日(土)③平成30年2月3日(土)  各日14時~16時

①平成29年12月9日(土)
演題:「北海道の縄文-海を越えた交流-」
講師:阿部 千春氏(北海道環境生活部文化・スポーツ局文化振興課縄文世界遺産推進室 特別研究員)
②平成30年1月13日(土)
演題:「縄文時代、クリは海を渡った!」
講師:鈴木 三男氏(東北大学 名誉教授)
③平成30年2月3日(土)
演題:「ある赤塗り土器の旅~北海道と北東北の交流~」
講師:阿部 明義氏(公益財団法人北海道埋蔵文化財センター 主査)

聴講無料です。
お申し込みが必要です。(定員 100名)

お申し込み・お問い合わせは、是川縄文館(0178-38-9511)まで

平成29年度是川縄文館考古学講座(後期日程)チラシ (426KB PDFファイル)