活動レポート
6/16縄文土器作り教室が開催されました。
今回の縄文土器作り教室では、縄文時代中期(今から5,000年前)の東北地方でよく作られた円筒土器(えんとうどき)を作りました。 使用する粘土は1kg。20~25cmぐらいの大きさに仕上げることができます。参加者の中には小 … “6/16縄文土器作り教室が開催されました。” の続きを読む
ウルシを濾した布
「縄文の謎」展示室にある「是川の技を探る」コーナーの展示ケースの中に、ウルシ入りの土器と一緒に、不純物を取り除くためにウルシを濾してしぼった形でみつかった布が展示されています。 この濾した布の編み目が越後アンギンに似てい … “ウルシを濾した布” の続きを読む
縄文是川ボランティアに参加しませんか?
是川縄文館では、体験学習指導および遺跡や展示解説活動を支援していただく、縄文是川ボランティアを募集しています。 縄文是川ボランティアは、縄文学習館時代から15年以上の長い歴史があり、「好きな時に好きな事を楽しく」をモット … “縄文是川ボランティアに参加しませんか?” の続きを読む