KorekawaIs

6/16縄文土器作り教室が開催されました。

今回の縄文土器作り教室では、縄文時代中期(今から5,000年前)の東北地方でよく作られた円筒土器(えんとうどき)を作りました。

使用する粘土は1kg。20~25cmぐらいの大きさに仕上げることができます。参加者の中には小さいな子供たちもいて、大変かな?最後まで作れるかな?と思いましたが、とても熱心に形を作って、粘土のひもで飾りを付けて、みごとに完成させてくれました。

また今回の教室では、私たち縄文是川ボランティアのもの作り学習会も一緒に開催されました。縄文土器作りがまだ不慣れなボランティアや、ベテランでも技術を向上させたいと取り組むボランティアがたくさん集まりました。縄文体験でよりよい指導方法を探るため、日々がんばっています。

みなさんも縄文土器作りにきてみてください!日曜日縄文体験コーナーで待ってます!

(白石)