第1回特別展考古学講座が行なわれました
10月23日に特別展「縄文至宝展」の第1回考古学講座を開催しました。 第1回考古学講座の講師は、文化庁美術学芸課主任文化財調査官の原田昌幸先生です。原田先生には、是川縄文館の展示設備についてご指導をいただいていたほか、今 … “第1回特別展考古学講座が行なわれました” の続きを読む
特別展考古学講座
北海道・東日本から、縄文の至宝が集合した特別展 「縄文至宝展」にちなんだ考古学講座を下記のとおり開催します。 世界遺産暫定リスト入りも果たし、今、注目されている縄文文化について 最前線でご活躍される3名を講師にお招きしま … “特別展考古学講座” の続きを読む
第3回企画展考古学講座が行なわれました
8月20日に企画展「八戸の埋蔵文化財」の第3回考古学講座を開催しました。 講師は、八戸市博物館の工藤竹久館長です。企画展にちなんで「発掘30年の歩み」と題して講演が行なわれました。講座では、八戸市の埋蔵文化財行政の始まり … “第3回企画展考古学講座が行なわれました” の続きを読む
第2回企画展考古学講座が行なわれました
8月6日に企画展「八戸の埋蔵文化財」の第2回考古学講座を開催しました。講師は、当館の小林和彦館長です。企画展にちなんで「是川遺跡と長七谷地貝塚」と題して講演が行なわれました。 講座では、考古学の基本である年代・時代の話か … “第2回企画展考古学講座が行なわれました” の続きを読む
第1回企画展考古学講座が行なわれました
7月30日に企画展「八戸の埋蔵文化財」の第1回考古学講座を開催しました。 是川縄文館での記念すべき第1回考古学講座の講師は、文化庁記念物課文化財調査官の水ノ江和同先生です。 水ノ江先生は遺跡の保存・活用に各地を飛びまわり … “第1回企画展考古学講座が行なわれました” の続きを読む
企画展考古学講座
開館記念企画展「八戸の埋蔵文化財」にちなんだ考古学講座を下記の日程で行います。 ■会場 : 体験学習室 ■時間14 : 00~ ※要申込み(100名) 終了しました 日程 タイトル 講師 1 7月30日 … “企画展考古学講座” の続きを読む
リーフレットができました!
世界文化遺産登録をめざす、北海道・北東北の縄文遺跡群をわかりやすく解説したリーフレットができました。 是川縄文館では、八戸市の史跡である「長七谷地貝塚」と「是川石器時代遺跡」のリーフレットを受付などで配布しています。
八戸城跡発掘情報
八戸城跡 所在地:八戸市内丸3丁目地内ほか 調査期間:6/30~7/12(調査終了) 遺跡の年代:近世 八戸城跡は、八戸市の中心部にある江戸時代の城跡です。寛文4年(1664)に八戸藩が誕生し、城が本格的に整備されました … “八戸城跡発掘情報” の続きを読む
開館記念講演会が行なわれました
7月17日、開館からちょうど1週間の日曜日に開館記念講演会を開催しました。 講師は、奈良文化財研究所名誉研究員、岡村道雄先生です。 岡村先生は、是川遺跡を含む縄文の里整備検討委員会からご指導をいただいております。当日は1 … “開館記念講演会が行なわれました” の続きを読む
現地説明会 平成23年度終了分
平成23年度終了分 田面木遺跡現地説明会 6/18(土)に田面木遺跡の現地説明会が行われました。 地元の方々、45名ほどの参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。 現地説明会資料はこちら→gentise … “現地説明会 平成23年度終了分” の続きを読む